賃貸物件を選ぶ時のポイント
賃貸暮らしに向いている人とは
家賃を支払い続けるのは、積み重ねになる事はないため、無駄だと考える人が少なくありません。
確かに家賃と同じ位の金額で住宅ローンを組んで、マンションを購入すれば、いずれはローン返済を終えて、その物件を自分の財産にする事が可能です。ですが賃貸の場合、二十年も三十年も支払い続けても、自分の財産にする事は出来ません。
なので購入した方が将来に繋がる分、賢いという考え方は確かに出来るものです。
ですがマンションを購入するという事は、二十年も三十年も同じ家に住み続ける事を決意する事でもあります。
そのため、色々な街で色々な人に出会たいといった人には向いていない暮らし方だと言えるのです。ですがその点、賃貸暮らしならば、更新の度に違う街の違うマンションに引っ越すといった暮らし方も可能だったりします。そのため様々な街で、様々な人と出会うチャンスも生まれ、交友関係を広げる事が可能です。
更に賃貸暮らしは、新しい物好きな人にも向いていると言えます。というのも新築マンションを購入した場合、購入して一年程は、新しい設備に真新しい部屋を満喫する事が出来ます。
ですが三年も四年も経つと、真新しさはすっかり消えてしまうものです。
ですが賃貸暮らしならば、契約を更新せずにまた別の新築マンションに移り住む事が可能であり、快適な暮らしを続行出来ます。
平均以上の賃貸物件を選ぶ時のポイント
高い洋服やバッグを持っていると、高収入であることをアピールできる場合がありますが、住まいと言うのも、その人の経済力を表す一つの材料になります。
ですから、そういったことを意図して賃貸物件を選ぶ時には、平均を知っておき、それよりも上の賃貸物件に入居をして生活をしていくと良いものです。
なお、家賃の平均と言うのは、地域によって異なるものです。地方の方であれば、50,000円台ぐらいが平均で、70,000円ぐらいならそこそこ良い物件で、100,000円に近い金額であれば余裕でランクの高い物件だと言えます。
しかし、都内であれば、70,000円ぐらいの所に住んでも、あまりインパクトはありません。100,000円を超えるぐらいの所には住んでおきたいところです。
また、設備面が平均以上かどうかに着目した物件選びと言うのも効果的です。
例えば、宅配ボックス(宅配ロッカー)が備わっている物件と言うのは、話を聞いた人からすると、いい所に住んでいる、と言う感じがするものです。
その他にも、オートロックや防犯カメラが付いていたり、広々としたエントランスホールがあることが分かると、家賃を言わなくても、高い所に住んでいることが伝わるものです。
物件情報おすすめリンク
神戸市・芦屋市の賃貸タワーマンションを豊富な賃貸物件情報から見つける
- 賃貸契約の手順と物件トラブル
- 賃貸物件の入居までの流れ
- 不動産会社で賃貸を選ぶには
- ペットと一緒に住む際の注意点
- 仲介手数料が無料になった場合
- 賃貸マンションの敷金について
- リノベーションのメリットとは?
- 賃貸物件の保証人について
- 夜中に洗濯機
- お問い合わせ
新着情報「賃貸 検索」
に関連するツイートTwitter共益費/管理費はいろいろなアレコレがあるんだろうけれど、賃貸探す側は当然一ヶ月に出ていく家賃総額について上限つけて探すのだから、検索結果の「共益費/管理費を含む」はデフォルトでONにしておくべきなんだよな。
賃貸住みが躓くであろう住宅土地統計調査の敷地面積。契約書探すのめんどかったら自分の家のアパートやらマンションやらを検索すると良いよ。賃貸情報が出てくるからそれに坪やら面積やらが書いてある。ついでに建った年数も分かるし。
返信先:見たくない広告が出続ける時は、一回UR賃貸を検索してみるのだ。広告がUR賃貸一色になるのだ。あいつすげー強いのだ。